スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2015年01月25日

#4完 ふゆのなるこみち。



そんなわけで、
鳴子珍道中(#1)(#2)(#3)は終わり
仙台の家路へとつきました。


ちょいちょいと買ってきましたおみやげも。
帰ってきてからも旅を楽しめるのがおみやげのいいところ。


まずは、鳴子の高橋豆腐店に嫁いできた
フィリピン人のお嫁さんアンさんが作っている名物
「アンさんの豆乳プリン」




テレビによく取り上げられていたので
派手目なお店なのかな〜と思ってたけど
鳴子の町に馴染むようなしっとりとした佇まいでした。









ほんのり甘くてあっさり風味がおいしいです。
温泉上がりとかに食べたらこれまたウマいかも。
地元産のブルーベリーソースがついていたけど
個人的にはソース無しでそのまま食べたほうが◎でした。




◆◇◆◇





帰り道に「あ・ら伊達の道の駅」へ
寄ったので、鳴子とはあまり関係がないおみやげまでゲッツ。




まずは、これ。







「気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース」
なのら。










「気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース」の原料に使用している牡蠣は
唐桑地区で獲れた3月-4月くらいの産卵を控え栄養をたっぷり蓄えた牡蠣だけを
使用しているそうです。プリプリを通り越してパンパンに熟した牡蠣を
酵素分解してエキスを抽出しているそうです。
気仙沼マザーフード研究会」という人たちのかわいいレシピがついています。
まだ我が家では、フタを開ける時がおとずれてはいませんが
その日を楽しみに冷蔵庫で眠らせておきます。







そしてもうひとつ買ったのがコチラ。



トメイト(トマト)ジュースです!

鹿島台にある、【デリシャスファーム】さんの
トメイトジュースです。



へ?   トメイトって赤色だろいっ??
って、突っ込まれそうですが
これ、ゴールデンカラーの金色なんす。



なぜ、金色なのか。




それはわからんのです。キャハ。




でもでも、黄金の飲み物を飲むって
気分いいよね。それは言えてる。



ってここまで褒め称えておいてナンだけど
今さらジローでナンだけど、トメイトジュースってキライなんだよね。
だったら何で買うんだお?って話だけどそれはついつい出てくるブロガーの性で
珍しいものを買い求めたってあんばいで。さてと、そろそろ飲むべと蓋をあけました。








結果、爽やかな味で飲めたった!
変な塩味もなく、さらっとしていて
ただただトメイトの旨味を抽出した感じで
サラリとした美味しさでした。




◇◆◇◆



というわけで
最後は鳴子とは全然関係ない話になってしまいましたが
楽しかったの、鳴子。
お湯も素晴らしくて、今まで苦手だった湯治場的なお風呂が
いかにも療養するお湯って感じでとても好きになりました。



◇◆◇◆



◎アンさんの投入うプリンはコチラ→
◎気仙沼完熟牡蠣のオイスターソースの詳細はコチラ→
◎デリシャストマトのコチラ→

  


Posted by みさき at 07:33おでかけ風景旅の風景

2015年01月15日

#3 冬のなるこみち。



さて、鳴子温泉の「ゆさや」をチェックアウトした後は
鳴子温泉をぶらり歩いてみました。(前回の記事はこちら→#2




*町のあちらこちらからお湯が湧き出てる




ゆさやのスタッフのかたが
「散歩の道中、頭上にご注意くださいね。」と
言ってくれてて、最初は意味がわからなかったんだけど
ふと、見上げてみれば・・・









ツララがキラーン。
うわっ、刺さりそう・・・。


これを見て想像できるのが
【アナと雪の女王】。


言うまでもなく、雪と氷の世界を前に
【アナ雪】のモノマネをしましたよ。
だけど私、アナ雪っていう映画は一回も見たことがないってば! きゃは!テキトー!




◆◇◆◇




話はそれましたが。
鳴子の町、ぶらりです。



頭上に注意と言われつつ
町を歩いていたら、屋根に上がって
雪下ろしをしている人々に遭遇。








はしごを登って、屋根に上り、専用の長い棒を使って
隣家の軒にせり出した雪を切り落とす。
隣家は無人だそうですが、雪が落ちると落ちた方の家の
屋根に被害がでるのでこうして無人の家も雪下ろしが必要だそうです。
こうやって雪国って、生きていくためにも隣同士の支え合いが
必要になるんですね。





さらにぶらぶら歩いていると・・・









温泉の中に卵を入れてゆでている風景に遭遇。
20分ほどこうしてお湯に入れておくとおいしい温泉卵ができるらしい。



あいにく私達は卵を持っていなかったので
食べている方の感想をよだれを流しながら聞くと、
温泉のなかの塩分が卵に染みこんで
ちょうどいい塩加減の味がするんですって。
よだれを流しながら話を聞いたのに一個もくれなかった、チェッ。(←悪ミサキ)
次はぜひ卵を持参してトライしてみたい。







鳴子の町。
いたるところから湯気が出て温泉が湧き出ています。
硫黄の匂いが強くして、呼吸しているだけで
体のなかに温泉成分が入ってくるみたい。
(なんとこの記事を書いている1月9日現在もまだ体から硫黄臭がします!)








また、こけしをはじめ
伝統工芸品も多々あって
奥が深い町だなぁとも思いました。







どんだけ奥が深いかといえば
こんなお店もあるくらいなの♡




♡わぁぁ〜お♡(例の効果音)



*良い子は目をつぶって!



♡こんな素敵なものまであるんですね♡
♡ハート型に切り取られた窓が生かしてますしおすし♡




鳴子の町でこのお店を見つけたアナタには
もれなく、鳴子温泉駅前での足湯を無料サービス!
探してみてね。






  


Posted by みさき at 21:49おでかけ風景旅の風景

2015年01月08日

#2 冬のなるこみち。

お蕎麦を食べて、鳴子温泉の宿へと向かう、前回(#1)の続き。




まずは、吉永小百合さんが出演している
「JR東日本 大人の休日」の鳴子温泉のCMをごらんください。







でもって、私が泊まったお宿はこちら。











あれ?動画の冒頭部分に
同じ建物が出てるー!




↓静止画でどうぞ。




ほうほう。
たしかに。


どうやら、鳴子温泉のなかでも由緒あるお宿のようです。
そんなお宿は創業380年、登録有形文化財指定の建物が残る
【元祖うなぎ湯の宿 ゆさや】というところ。




歴史があるだけあって・・・
 




部屋も雰囲気があります。
4畳と、12畳くらいの二間をL字型に取り巻いて・・・








かなり広い縁側が








部屋を囲っています。








古い建築物が好きな両親は、ウハウハでした。
建物が古くとも、暖房が行き届いていて快適に過ごせます。




◆◇◆◇



さて、到着早々に宿のご主人から
「170歩程離れた場所に天風呂があり、30分ずつ貸し切りでお使いいただけますのでどうぞ」と
案内されたので荷物を解くやいなや、母と出かけてみました。




170歩・・・。
365歩ではマーチを歩けるようですが
170歩では温泉に行けるようです。
よーし行ったるでー!と歩を進めたけれど・・・。











まさかの
雪中行軍でありんす〜!




母と互いに励まし合いながら歩くこと3分。











到着しました「茜の湯」。




貸し切りなので、お風呂の写真もパシャリ。





おや!?
これって、さきの吉永小百合さんの動画でいうところの10秒目に
出てくるお風呂じゃないの???




↓静止画でどうぞ。



向きが違うからわかりづらいかもだけど
たしかにそうなんです。ほえ〜。



周りは雪に覆われて開放的。
お猿さんの一匹でもいそうな雰囲気の中
30分、しっかり体をあたためました。
そして、帰りの雪中行脚にそなえたのでした。





◇◆◇◆



露天風呂から上がり、少し休んだ後は
本日2回めのお風呂へGO!



ゆさやさんのお隣には
「滝の湯」という共同浴場があって
ゆさやさんのお客さんは無料で入れるとのこと。
よーし、レッツラゴー!







お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが
この「滝の湯」も、動画の冒頭に「ゆさや」と一緒に
映されていました。



こちらは共同浴場ということで
地元の人たちと観光客が混じって
ローカルな雰囲気でした。




◆◇◆◇




というわけで、
寝る前にもう1回、翌朝も2回風呂に入り
合計5回入りました。



小百合さんのCMの件は
宿をチェックアウトした後に町を歩いていたら
地元のサユリストのおんちゃんが
教えてくれました。




鳴子には日本にある11種類の泉質のうち
9種類があるんだってね。すごいよね。




次回、鳴子の町ぶら編へ続く!












◆鳴子温泉 元祖うなぎ湯の宿 ゆさや HPはコチラ→
◆鳴子温泉郷のHPはコチラ  →



  


Posted by みさき at 21:28おでかけ風景旅の風景

2014年12月09日

ふだんづかいの松島。





学生時代のころ、松島というのは観光地で

遠い場所で、親戚が来たときに行く「特別」な場所でした。




しかし、20代を「沖縄」という海沿いの観光地で暮らして帰ってきてみると

その「特別感」は「海沿いの観光地」という共通項で結ばれているように感じて

懐かしく、心地よく、安心する場所になっています。

思わず「お写真撮りましょうか?」なんてホテルマン時代のクセが出そうになるのも、それもいい。

海の色は違えども、つながっている。





ウチから車で30分。

松島はふだんづかいな場所になりつつあります。




さて、その松島町で。

のんびりコーヒー飲みつつカステラを食べてきました。






店内からは、五大堂と遊覧船乗り場が見えます。








カステラは普通の上等でおいしいし

コーヒーとの相性バツグンです。





:::::::::::::





◆松華堂菓子店→コチラ




  


Posted by みさき at 07:30おでかけ風景

2014年12月04日

カフェ、ときどき掃除。




師走近づくワタシ界隈。



掃除しないと・・・。

捨てたいものはたくさんあって。

たった四畳半の私の部屋なので

モノはあんまりないのですが、撮り溜めた写真の整理から

はじめよう!と、思い立ち、まずはアルバムを買いに街に出かけました。



ひととおり買い物を済ませたら

なんだかつかれたなーって思ったし

そうなったらもう、お茶の時間です。




訪れたのは「SENDAI KOFFEE」




オリーブの木を観葉植物にほしいなーって

近頃考えていて、偶然にも店先でばったり遭遇。

たぶんコレオリーブだよね、ってしげしげ見つつの

あやしい入店者、私。







注文したのはアップルパイとブレンドコーヒー。



温かいパイの上でとろけるアイスが最高でした。

コーヒーもおかわりしたくなるくらいおいしかった。

静かな店内でのーんびりさせてもらって、良い時間を過ごせました。




で、肝心のアルバム整理ですが

なかなかはかどりました。




  


Posted by みさき at 07:30おでかけ風景

2014年11月27日

Pizza and cafe BIRD




宅配でもなく、かと言って「レストラン」然としてなくて

気軽にひょいっとピザを食べられて、それなのに本格的な味がして

ちょっとおしゃれな、そんな(注文多すぎwww!)お店がないかしらと

思っていたら、見つけました新寺に。

こちら「BIRD」というお店。






27センチのピザが1枚580円で種類も豊富!

ランチタイムには、ピザとスープとドリンクとサラダがついて800円!




なんということでしょう・・・






*スープはセルフで食べ放題。



店内もおしゃれで

4畳半の部屋に暮す私には非日常的な刺激で

気分が上がります。



*新寺の落ち着いた町並みを眺めながらのランチ




お昼少し前に入店したのですが

12時になる頃には、次々にサラリーマンの姿が。

よく見るとみんな付箋がびっちり貼られている「ランチパスポート」っていう

クーポンブックを片手に来ているじゃありませんか。このパスを見せるとランチが

500円で食べられるという!!!!!!!

ほうほう、都会のサラリーマンやOLはこういうランチを楽しんでいるのか!と

歯軋りしながらいただたいのがコチラ ↓



ジェノベーゼーーーーーーー





27センチサイズ、ひとりで食べきれるかなと

注文したときは思いましたが、なんのなんの。

ペロリと完食です。生地はふわふわもちもちで

噛んだときに、ジュワっとうまみがオイルと一緒に出てくる感じ。

ほんの少し塩分が強めに感じましたが

それを補うほどの満足感。







チョイスしたドリンク「自家製レモネード」も絶品です。

酸っぱすぎずまろやかで。




いつか、夜に友達何人かで行って

何種類かのピザをシェアしていろんな味を楽しみたい!って思います。

でもその約束をしている時間も待ってられないから

またひとりで行っちゃったりするかもね。





::::::::::::::::::





◆Pizza&cafe BIRD→http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040103/4015179/




  


Posted by みさき at 07:32おでかけ風景

2014年11月11日

ラ・フランス。





山形県大江町の道の駅で

ラ・フランスをゲッツしてきました。

なんと、10個入って300円!

小ぶりだから安いのかもしれないけど

味は、じゅうぶんおいしかった!



このぼこぼことしたフォルムを鑑賞するのも、◎です。







すでに何個か食べてしまったけれど

2袋分、こんなに入って600円という安さ。



山形は、フルーツ王国!




  


Posted by みさき at 07:30おでかけ風景

2014年11月06日

林檎の森。




ずっしり実った林檎。

華奢な枝とは不釣合いなほど大きな果実をつける林檎の木。







林檎にまつわる童話や神話はどこか「不気味かわいい」話が多いけれど

しだれる枝に真っ赤な果実がぶら下がっている様をみていると

先人たちが描いたとおり、「不気味かわいく」見えてくる。

そういうモチーフって私結構好きなんだな。

甘い香りと赤い果実、うっそうと茂る、林檎の森に迷い込んでみたい。





山形にて。

  


Posted by みさき at 07:26おでかけ風景

2014年11月04日

作並ウエディング(芋煮)パーリー。




幼稚園、小・中・大学と一緒だった友人が結婚しました。

結婚式は開かないっていうことだったけど

みんなでお祝いをしようということで

去年、芋煮会をさせていただいた作並にある素敵なゲストハウスで

ウエディング芋煮パーリーを開催しました。

(去年の様子はコチラ→








近くにはこんな清流が流れていて








こんなに美しいミニ渓谷を望める

小さな里山の別荘地。

 別荘地、というよりはまさに別天地。

最高なロケーションです。







今年もまた、別荘のご主人によるきのこたっぷり芋煮汁と

この山で採れた栗の栗ごはんおにぎり、そして煮たりんごを使ったウエディングタワーを

用意してくださいました。

(素敵な別荘と食事を用意してくださって本当にありがとうございました!)





私たちはというと

プレゼント係り、メッセージ集め係り、飾りつけ係りなどに

分かれて、それぞれ準備をしてきたものを持ち寄りました。



特に、この飾りつけを見ておくんなまし。


        ↓  ↓







わー!「ももいろぼんぼり」が

ワクワク感を倍増させてくれます!









下から見るとこんな感じ。

お部屋をポップにしてくれるねー。

作り方は、飾り係のたっちゃんがブログで紹介してくれてます→



さてと。




仕上げに、お花をセッティングして






ケーキを用意して






みんなで持ち寄ったごはんも並べました。

 打ち合わせしていないのに、この日持ちよったものたちすべて

ピンク系の色合いで統一されていてビックリだったねぇ。









楽しい時間をすごしました。

食後には、ベランダに移動して

作並の紅葉を見ながらもう一度乾杯。









天気が良い日で本当に良かった。

すがすがしい景色と気候に包まれながら

友達の新しい始まりをお祝いできました。







末永く、お幸せにー!



◆人物多め、躍動感たっぷりのたっちゃんのブログでこの日の様子をもっと楽しめます→






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~






【INFO】

・お花を買ったところ→FLORIST GREENDAYS

・ケーキを買ったところ→En voisin


  


Posted by みさき at 07:30おでかけ風景

2014年10月30日

秋と冬のあいだ。




「今年の紅葉は少し早いらしい」

というウワサは本当のようです。




おととしの10月中旬に月山へ行き紅葉を見ました。

なので、今年も同じ頃かなぁと10月18日に月山へ行きましたが

落葉した木々が多く見られました。









だけど、それはそれで美しい。













色とりどりの木々の中に

ぽやぽやほんわりとした色合いの

枯れ木がたたずむ山肌は

秋と冬が交差する

四季の移ろいに目を奪われます。









8合目の駐車場から下のほうに降りてくると

まだ紅葉は見ごろのようでした。



来年はこの紅葉の月山を登れるように

体力と筋力をつけておきたいと月山に誓うのでした。





※この紅葉の様子は2014年10月18日の様子です。

 現在とは紅葉具合は異なりますのでお気をつけください。

  


Posted by みさき at 07:30おでかけ風景旅の風景

2014年10月28日

温泉効果。





山形県って各市町村ぜんぶから温泉が出るそうな。




島から帰ってからというもの

持病のアトピーがぶり返して

肌に効く温泉は無いかしらと時々あちこちおでかけしています。




今まで、鳴子温泉がワタシ的にアトピーに効くランキング

ナンバーワンだったんですが、今回、鳴子にならぶ、◎なお湯を見つけました。




それが、山形県大江町にある

「テルメ柏陵」という温泉。




まだ今年7月に出来たばかりの新しい建物で

たった300円で、源泉掛流しのお湯を堪能できます。

日によってお湯の色が違うらしく、

「乳白色」「エメラルドグリーン」「透明」の湯の3種類です。

私が訪れた日は、エメラルドグリーンの色でした。





エントランスを入ると、

鳴子ばりの硫黄の匂いがぷんぷんしてて

これは良いんではないかと直感ピピピ。




そして、お湯に入ると、入っているときはさらっとしているんだけど

上がるときには海水浴のあとみたいにベタっとお湯が肌にはりついて、

思わずシャワーを浴びようかなって思いながらも

温泉効果が薄れてしまうなぁとグっとがまん。

バスタオルで拭くくらいにして洋服を着るといつの間にかさらりとしてました。

海水っぽいといえば、顔にお湯がかかると

まるで海水のように、目にしみたっけ。

山の中なのに海水っぽいってのも不思議ですね。







帰りの道中、仙台に向かう1時間半の間にお肌すべすべになりました。

夜もぽかぽかあったかくてホントぐっすり眠れました。




家の近くにあったら毎日通うのになぁ。

次に行った時には、乳白色のお湯にも入ってみたいな。




というわけでアトピーのある方、

塩類の刺激が少し強いかもしれませんが機会があったら

体験してみてくださいね。




◆テルメ柏陵

http://oekanko.jp/?page_id=67



  


Posted by みさき at 07:30おでかけ風景

2014年10月23日

尾花沢、ナイスサイダー!




山形を旅していたとき、

レトロでポップでキッチュなデザインのサイダーに出会いました。





それが、

「尾花沢スイカサイダー」




見たとたんに、このデザインヤバイ・・・と思って

即買ってしまいました。



夏スイカ生産日本一の尾花沢スイカ果汁を30%

入れ込んで、シュワっと微炭酸で仕上げてました。

果汁30%ということで、スイカの水っぽいイメージは無く

スイカの濃い味が出てておいしかった!

ナイスサイダー!

であります。



<独り言。>

いっつも思ってしまう。

宮城県以外の東北のお土産って

なんでこんなにバラエティ豊かで

デザインが秀逸なんでしょ。

隣の芝生は青いだけなんでしょか。

ごにょごにょごにょ。








◆尾花沢スイカサイダー

http://www.ym-foods.co.jp/goods/suika.html

  


Posted by みさき at 07:29おでかけ風景

2014年10月17日

秋の旅:日本海でフィッシング。




秋の陽気に誘われて

日本海へ向かった我ら一行。



前日に加茂水族館で魚の動き方を研究したあとは

フィールドワークでフィッシングです。



場所はまず、昨年キャンプをした

遊佐町の西浜へ行ってみました。




前を見れば・・・






だれもいなーい!




後ろを見れば






鳥海さーーーん!

(鳥海山)



という素晴らしいロケーションのなかで

はじめた釣りでしたが、30分も経つと

わらわらわらわら家族連れが増えてきて過密状態に。

私の下手なキャスティングでは人をあやめてしまう(笑)と判断し

場所を移動することにしました。




やってきたのは「女鹿(メガ)漁港」という場所。

メガだかギガだかテラだか、何だか良く釣れそうな名前です。




*ここも、貸しきり状態でした。




その名の通り、メガサイズのが遠くでバッタンビッタン

暴れている様子も見れて、「魚影が濃いな・・・」って

知ったかぶりを言ったぐらいにしてました。

その横で、釣りのセンセーがせっせと準備をしています。

ちなみにセンセーとは言っても、私の釣りのセッティングとお膳立てを

すべてしてくれるので、どっちがセンセーなのか傍目ではわかりません。




そんな、私たちの狙いは「シロギス」であります。

しかも、「落ちギス」というキッスです。

越冬するために深場へ行くキスが

越冬前に荒食いするのが「落ちギス」で、それを狙うらしいです。

センセーに習いました。






釣り糸タラリ。

しばらくすると、センセーの竿にアタりが出始めました。





きときとーーーーーーーーーー!






背筋力のあるシロギスが釣れましたよ!

コンクリの上で跳ねては反り返るこの姿。

いかにも、生きのいい魚です。








20cmオーバーのシロギスです。








その後、私にもアタリが出始めまして

20cmオーバーは無理だったけど

15cmくらいのを2匹釣り、2人で10匹以上

釣ることができました。



写真ではうまく表せませんでしたが釣ったときの

シロギスの透明感が、すごく美しかったです。



透明感、といえば日本海の海。



ウワサには聞いていましたが

ハンパない透明度。








砂の質も太平洋と違うんですね。







「沖縄の海」と言っても信じてしまう人がいるんじゃないかな。

これ、10月の東北の海ですよ。







20代を島で過ごした私としては

晩秋の東北の海を前に

シュノーケルをしたい衝動に駆られました。



日本海といえば、演歌のイメージか

冬の荒涼たる海のイメージでしたが

見事に覆してくれました。




来年の夏は、

左手にシュノーケル

右手に釣竿をもって

ぜったいにまた来るんだ!





  


Posted by みさき at 07:23おでかけ風景旅の風景

2014年10月14日

秋の旅:加茂水族館。




台風18号と19号の合間の晴れ間。

あまりにも秋晴れで、じっとしてられなくて

ちょっこし旅にでました。

日本海側までの3時間の旅。

山形の庄内地方へGO!




目指すは、ことし6月にリニューアルオープンしたばかりの

鶴岡市にある、加茂水族館へ。









到着したのは閉館2時間前という

遅めの時間だったにも関わらず

次から次に車がやってきてすごい混雑。



なんでそんなに人気かっていうと

(東北の方々はご存知かと思いますが)

クラゲが40種類以上展示されていて

その展示数はギネスにも認定されているんですって。

【クラゲの水族館】なんですね。








ほうほう、なるほど。

クラゲが泳ぐ様子って宇宙的で神秘的で

疲れた現代人を癒しますね。







年間入客者数9万人の閉館寸前だった水族館を

偶然、搬入されたサンゴに付着していたクラゲが育ち

それが大ヒットにつながったというドラマもまた

お客さんをひきつけているようで、

リニューアルオープンから4ヶ月の10月には

入館者数50万人達成をしたそうですが

すごい勢いです。



そんな加茂水族館の目玉がコレ。

【クラゲドリームシアター】





直径5メートルの大水槽に、ミズクラゲが

わらわら泳いでます。

この水槽、どんだけ大きいか

下の写真をご覧ください。





人間がこんなに小さく見えるくらい

大きいんです!なかなか圧巻でした。

時間を忘れて見とれてしまいます。



そして、こちらの水族館、

“クラゲアイス、クラゲラーメン、クラゲコーヒー”など

クラゲを見たあとにクラゲを飲み食いできるという

斬新かつ、ブレのないお楽しみもあり。








さて、水族館を堪能したあとは

車で5分ほど離れた湯の浜温泉に移動して

海に沈む夕日を見ていました。







休日に、浜から海へ沈む夕日を見ているなんて

懐かしい光景だなぁ。のんびりしていいなぁ。

よく考えると、島にいたころは休日のいつもの光景だったけど

こっちに帰ってきてからは初めてのできごと。

この気持ち、忘れかけていました。



明日も晴れそうだ。

明日は釣りに行こう。



◆加茂水族館→http://kamo-kurage.jp/

  


Posted by みさき at 07:30おでかけ風景旅の風景

2014年09月29日

GAMA ROCK 2014。



我が家から30分以内で行けて

海があって、神社があって、すし屋があって酒蔵があって

文化の色が濃い、塩竈という町が好きです。

仙台の片隅に広がる画一的な団地生まれの私にとっては

「個性のある町」というのは、とても魅力的で、うらやましさの対象になったりもします。



というわけで、素敵タウン塩竈で毎年行われている

「GAMA ROCK fes.」に今年も参加してきました。










秋晴れの塩竈。

3回目のGAMA ROCK。


1回目の様子→

2回目の様子→






*今年も、入場記念の笹かまと日本酒が振舞われました。





年々、屋台の数が充実してきて

お客さんの数も増えてきているけど

のんびりとした雰囲気はそのままです。





*地元宮城のお店が屋台としてずらり並んでいます。





心に残った出演者は・・・



■Caravan

キャラバン目当てで参加したフェスだもの。サイコー。




■坂本美雨

浦戸諸島の昔話を朗読してくれてから歌も歌ってくれました。

サブステージでの演奏だったからとても近い距離で声を聴けて

しかも、私が大好きなハナレグミの「家族の風景」を歌ってくれて

すごく、心にしみました。育ちの良いお嬢さんってこういう人のことを言うんだなって実感。




■ウクレレジプシーキヨサク

モンゴル800のキヨサクがウクレレ片手にやってきたー!

私の心のふるさと沖縄のシンガーだから、私の島暮らしの

傍らには彼らの音楽があったわけで。

その彼が今、内地で歌っているわけで。

歌を聞きながら、島暮らしの思い出が次々に思い出されたわけで。

ひとりで感動していました。

それにしても、いつもウチナーグチを話すキヨサクしか見たこと無かったから

標準語をしゃべる姿が新鮮でした。









寝っころがって青空をみたりしてました。

ひさしぶりだなぁ。









10回まではGAMA ROCKやるよ!って

主催のATSUSHIが言っていました。

来年も行きたいなぁ。




◆GAMA ROCK2014公式ページ→



  


Posted by みさき at 07:32おでかけ風景

2014年09月16日

白イチへ行ってみた。




古い住宅をリノベーションした工場

古い製材屋を使った会場で

手作りマフィン、ジャム、雑貨、木工品の販売会。



白石市という仙台からすこし離れた場所で

開催されるというのも

ドライブがてら行けて楽しい。



アンチジャイアントマーケット。

そして、郊外。



私が好きなモノの要素がありありのようです。









さて、材木置き場のガレージでは






心地よい音楽のライブがあったり







季節を煮込んだジャム屋さんが

甘い香りを漂わせていたり。



そうそう、このガレージの壁越しに

透けて見えるツタの雰囲気が

かなり、良い味出してました。







一方、ガレージから棟続きの材木屋さんを使った会場では








主催者であるトリップインテリアの

ワタナベさんによる家具や木工、

骨董の器など、展示販売されていました。







その隣では

福島のコーヒー屋さんが出展してて

香ばしくておいしそうだったなぁ!









郊外の静かな町に

とつぜん現れたクリエイティブな空間が

おもしろかったので、来年もぜひ行ってみたいです。



※「白イチ」は2014年9月5日(金)~7日(日)までの開催なので会期終了しています。



Tripp interior(主催者)HP →


  


Posted by みさき at 07:38おでかけ風景

2014年09月04日

モノ想うその場所で。


*まだ水が引かない場所も。



石巻の友達と釣り場を探してうろうろしていたところ

思いがけずに偶然にたどり着いてしまいました。



石巻市立大川小学校。


東日本大震災で全校児童108名のうち74名が犠牲になったという。







以前、この書籍を読んでいたのでいつかは訪れて

手を合わせたいと、思ってはいました。

思ってはいても、あまりにも突然で、心の準備が出来てなくて

どうしよう・・・このまま帰ろうか・・・と、動揺してしまったけど

こうしてここに来たのも、きっと導きだと思って

しっかりとお祈りしてきました。






書籍に書かれていた、震災の日の情景が

頭をよぎります。









児童たちが逃げようとした「三角地帯」が正面の木が2本生えている場所。

ここへ逃げる途中に津波に巻き込まれたというから

もっと離れた場所かと思っていたけどこんなに近い。

200メートルくらいの距離でしょうか。








「三角地帯」側から校舎を見ても、これくらいしか離れていません。

そして、校舎の裏手には「ここに逃げれば良かったのに」と言われている裏山が見えます。









書籍で読んだ場所が、

今ここにある。



心臓がどきどきして

体がこわばって力が入る。



モノ想う場所としての圧倒的な存在感に

震災から3年が過ぎて、忘れかけていた感覚が蘇りました。

すごくエネルギー使って、すごく疲れたけど拝むことができて良かった。




  


Posted by みさき at 07:33おでかけ風景

2014年09月01日

はじめまして、IKEA。




はじめまして、IKEA仙台。



オープンして1ヶ月。

やっといってきました。



初めて神戸のIKEAに行ったときほどの感動と衝撃は無かったし

いつでも行けるという安心感からか、雑貨や家具は買いませんでしたが

ランチを食べてきました。



かもめ食堂よろしくのシナモンロールと

サーモンとコーンスープです。

ミートボールはまた次の機会。



自分の暮らす街にIKEAがあるから言える

「次の機会に」。



  


Posted by みさき at 07:26おでかけ風景

2014年08月25日

【ピザを焼く!】台風にまけないお盆休み。



前回までのあらすじ

行き当たりばったりで訪れた「サンビレッジ徳良湖キャンプ場」

ここで朝を迎えた一行は、驚きの朝食を目にする。



◆◇◆◇◆◇





さて、今回のキャンプのメインと言ってもいい朝食。

なーぜーか、と言えば、この日のために私、買っちゃったんです。




【ダッジオーブーーーーーーーーーーン】

&焚き火台&超厚手の手袋~










どやさ!



ダッチオーブンで作る料理数あれど

私が最初の一品にチョイスしたのはピッザでーっす。

だって食べたかったんだもん。



なので、調合だけした粉をジップロップに入れて持ってきて

お水とオリーブオイルを入れて朝からこねた。

朝ごねピッザなのら。







鍋の下から上から炭を置いて熱を加えること10分。

こわごわに蓋を開けてみましたら、









お?いい感じかな。








もっと焦がしてもいかったかもだけど

あんばいがまだよく分からなかったのでこれくらいの

焼きでオンザプレート。




クリスピー生地がいい具合にカリっとしていて

なかなかおいしかったです。




炭をおこして、粉をこねて、ピザを焼く。

日常ではかけない手間をかけることで

キャンプって贅沢を味わう遊びなんだなーって実感しました。

次は何をつくろうかな。

今からわくわくしています。




そして、台風にまけずにキャンプもできて

ほんとうによかった。

ああ、よかったな。






  


Posted by みさき at 07:33おでかけ風景旅の風景CAMP

2014年08月22日

【サンビレッジ徳良湖】台風にまけないお盆休み。





前回までのあらすじ・・・

本当は、白神山地で2泊3日のキャンピングーのはずだったお盆休み。

しかしながら、台風11号が命中したため急遽1泊目を花巻台温泉に変更し

2泊目は近場でキャンプをしようと目論む一行の、スリルとサスペンス時々愛と葛藤のブログである。




◆◇◆◇




温泉宿でスマホ片手に天気を調べ

台風の影響がないと思われるキャンプ場をハケーン!

それが山形県尾花沢市にある「サンビレッジ徳良湖キャンプ場」でした。



天候は曇り!雨は落ちてこない!



だどもこの雲・・・






雲が・・・








山がら沸いできたー!






なじょするー?

いぐいぐーーーー!




ってな具合で雨も降っていないことだし、キャンプ決行!

不思議なことにキャンプ中はぜんぜん雨が降りませんでした。





◇◆◇◆








道路を挟んで徳良湖という湖のあるキャンプ場です。

炊事場やトイレがキレイで

サイトもパラーっとばらけていて快適です。







一年ぶりのキャンプということで

カンが鈍りつつも1時間で設営完了。

今回は、椅子とテーブルとランプととあるものを

新調したのでぜひともキャンプをしたかったわけです。




徐々に日が暮れてきて

ほのかに月が見えてきて






FMをつけるとスガシカオの「月とナイフ」が流れてきた








風景と音楽の調和にグっとくる。

センチメンタルキャンパー。





そして、いよいよBBQの点灯式。





今回のBBQ、ヒットしたのはとうきびとアスパラ。

焼いて食べると香ばしさが倍増するんだね。








18時からはじまったBBQも

あっという間に22時。






夜に燃える炭の美しさよ。

マグマのような生まれたての惑星のような。






明日の朝はスペシャルな朝ごはんの予定。

次回に続く。

  


Posted by みさき at 07:22おでかけ風景旅の風景CAMP