2014年08月01日

鬼首のブルーベーリー。

鬼首のブルーベーリー。



鬼首に実家を持つ母の友人(東京在住)が

年に数回鬼首に帰ってきては育てているブルーベリー。

体力には自信がない私ですが収穫のお手伝いに行ってきました。



鬼首のブルーベーリー。



仙台から車で2時間。

鳴子温泉を山手に抜けて心細くなりそうな山道を行くと

突如現れる、桃源郷。

もとい、ブルーベリー源郷。

15種類、600本だったかな。

記憶は怪しいですが、とてもたくさん植えてありました。



鬼首のブルーベーリー。




「時々は食べてよし」ということだったので

アントシアニンを摂取しながら、雨が降り出すまでの1時間

せっせせっせと収穫しましたぜ。

雨が降っていると水っぽいベリーの収穫になっちゃうんだってサ。

せっかく、アントシアニンで視力覚醒してギラギラまなこだったのに

フル活用できなくて、嗚呼ザンネン!




鬼首のブルーベーリー。

*採れたてのブルーベリーは表面が白いんですね





最近は、熊がブルーベリーを食べてしまうようで

生木を切り裂いたようなブルーベリーの木もありました。

フルーツベアだな。フルーティだな。





鬼首のブルーベーリー。





約1時間で、上の写真のザルを2枚分収穫しました。





鬼首のブルーベーリー。

*この倍あります。





収穫後はこのパックを4つもらいました。

バイト代にしては高すぎですねー。

それにしても「鬼首」というインパクトのある名前の地域で

作られたブルーベリーなので、このインパクトと味を武器に

有名になっていったらいいですね。







◇◆◇◆






収穫後は、すぐ近くにあるご実家で

採れたて野菜の数々を次から次にいただきました。

とてもとてもあたたかくおもてなししていただきました。





東北を旅しているとスーパーも何もない

思わず「こんなところに・・・」と驚いてしまうような

深い深い山間に集落を目にすることがあります。

そういう家を見るたびに「どういう暮らしをしているのかな」と考えていました。

今回、そんな山間の家に上げてもらい長年気になっていた

集落の人々の暮らしを垣間見ることができました。





それは、一言で言えば「自給自足」の暮らしなのですね。

出来合えのおかずが無い暮らしとも言えそう。




畑では野菜、田んぼでは米を作る。

そこで得た恵みを自分たちで調理して日々の食事にする。

「までぇ」に日々をつむぐ人たちの生活がありました。





またもや、私の知らない宮城に出合ってしまった。











同じカテゴリー(おでかけ風景)の記事画像
#4完  ふゆのなるこみち。
#3  冬のなるこみち。
#2  冬のなるこみち。
ふだんづかいの松島。
カフェ、ときどき掃除。
Pizza and cafe BIRD
同じカテゴリー(おでかけ風景)の記事
 #4完 ふゆのなるこみち。 (2015-01-25 07:33)
 #3 冬のなるこみち。 (2015-01-15 21:49)
 #2 冬のなるこみち。 (2015-01-08 21:28)
 ふだんづかいの松島。 (2014-12-09 07:30)
 カフェ、ときどき掃除。 (2014-12-04 07:30)
 Pizza and cafe BIRD (2014-11-27 07:32)

Posted by みさき at 07:27 │おでかけ風景

削除
鬼首のブルーベーリー。